SSブログ

定期入れの中身 [Think about]

定期入れには、カードが一杯。。。
地元のバスカードに、通勤定期券に、私鉄パスネットカードに、SUICAカード。。。
使う路線によって、使い分けないといけない。

最寄りのバス停には、同じバス会社なのに
隣県の営業所から来るバスと、地元の営業所のバスの2つあり、
営業所別に先払い・後払いのシステムが違ったり、終点のバス停の
停車場所ですら同じ駅なのに全然違う(隣県のは遠い・・・)
しかも、バスがどっちの営業所のバスなのか行き先表示を
パッと見た程度では分からず、バスに乗って車内にある紙の
料金表の下にある営業所の住所を見て初めてわかる。。。
とっても不便なシステム。

私鉄パスネットカードに、SUICAカードは、仕事の外出用なので、
間違って定期を入れてしまうと、都営の乗り換え等は精算機使わないと
いけなかったり。。。。これも不便だぁ〜。

会社ごとに違うシステム・・・自由競争の生んだ副産物か??

で、やっと3月にほぼ統一になるようなので一安心。
とは言う物の、JRの"SUICA"と私鉄やバスの"PASMO"の2種類。
相変わらず、JR vs 私鉄の構図は変わらず。
でも、交通は便利になったけれど、買い物するにも"SUICA"と"PASMO"を
使い分ける事になるのだろうか?? それが疑問だ。。。
結局は両方持つ事になりそうですね。
ちなみに自分は"SUICA"派です。

本日の写真は、東京よりも導入が遅いながらも、しっかりと市民権を得た
ロンドン交通の"オイスターカード"。
バスも電車も地下鉄もこれ一枚って所は、東京以上。
今では、このカードでもお菓子も買える・・・。

※追記
はて、"SUICA"と"PASMO"の2枚が入った定期入れを乗せたら・・・
どっちを認識するんだろ?? 


nice!(2)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 2

コメント 4

関西のICOCAと東京のSUICAの両方を定期入れに入れて、
改札を通ったことがあります・・・
無念・・・認識せず、閉じ込められました。
by (2007-01-21 03:56) 

てつやさん

>fumilinさん
この問題はいずれ出てくるでしょうね。
分けろと言われても・・・って感じですね。
自分の場合は定期が私鉄なので、
強制的に"PASMO"でしょう。
by てつやさん (2007-01-22 02:24) 

knacke

ろんどんのオイスターカードは便利で、
一回一回、たっかいチケットを買うよりお得ですよね。
ニホンも、便利なカードは嬉しいけど、
お得感あるカードにしてほしいなぁ〜。
どんどん新しいシステムになっていくけど、
ついていけるか心配・・・。
by knacke (2007-01-22 23:41) 

てつやさん

>きむたこさん
ただ、オイスターカードも場合によっては、
誰でも持てる訳ではなかったりなので、
(無くなったらすぐ自動販売機でチャージでは無い)
そこが今ひとつ。。。
by てつやさん (2007-01-29 00:24) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

嗚呼、マンネリ化。iPod de Video Podcas.. ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。