SSブログ

Trouble act of fruit shop. [Think about]

100328.jpg

車のサンルーフのガラスに沢山の黄砂がついてました。。。。
今までのセダンと違って、車高の高いSAV(1765mm)だと、
サンルーフまで手が届かないのでちょっと大変です。 

さて、最近は春休みなのかキャリーバッグを引きずって歩く人が増えました。
本人は気づかずに、足の上に車輪の部分が当たってくるので、
正直恐怖です。。。

ある程度大きいとこちらも解るのですが、
さすがに低い(背も)と。。。見える訳ありません。。。
なんとかならんのだろうか???

なんて思っているうちに、新手の恐怖が現れました。

最近、フルーツの訪問販売が流行っているのですか?
台車に、何個ものフルーツの箱を乗せて不安定極まりない状態で
電車に乗り込んでくるのです。(営業と運び屋?の1組)

しかも、最後に乗ってくるので、そのままドア付近を占領し、
次の駅になっても占領しているので、降りれないのです。

おそらく、60kg以上はありそうな140cmは積み上げられている
不安定な荷物。急ブレーキになったらどうするのだろうか?
近くに子供がいて、倒れたらどうするのだろうか?

2人で見張っているから大丈夫です。。。なんて言い訳は通じません。
ある意味、プロ意識の無いフルーツ屋のようにも思えます。

その前に、気温の変化に敏感なフルーツをラッシュアワーに持ち込んだら
気温・湿度が移動のたびに変わるのですから(台車のショックで潰れる等)、
ベストな状態では無いと思われます。(新鮮には遠くなってしまう)

そんな状態で売られるのならば、買う側にもリスクが
あると言う訳ですよね。。。

改善される事を望みますが、注意しても本人達は全然理解していないようなので
問題ありそうです。
nice!(3)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

HardDiskDrive Crash?? [Hobby]

100323.jpg

いつもながら突然やって来る恐怖。。。
"このディスクは読めません・・・"

自宅用の外付け1TBのハードディスクが突然読み出し不能に陥りました。
最近は、映画のデータや音楽データ等、一昔では考えられない容量を
普通に扱う時代です。あぁ、結構痛い。

そのエラー内容をネットで調べて見ると。。。
場合によっては修理センターに問い合わせる程の事態です。

最近のハードディスクはかなり頑丈になってきており、
余程の酷使や落下等による物理的な事で無い限りは、
突然データが消える事は減ったと思う。

突然読み出せなくなるのは、大抵10000行の文字列の
最初の1行目の2・3文字が何かの原因で変わってしまった・・・的な
事があり、残りの9999行分は全然無事だったりする。

そのたった2・3文字で全部のデータを消去するのは。。。。
さすがに避けたいものです。

メーカーはバックアップを推奨しておりますが、
さすがに、1TB分のバックアップって・・・・さすがに出来ません。

メーカーの説明書をよく読むと、今のまま(Macに接続している状態)では
どうにもならないらしく、Windowsに繋いでファームアップデートを使えば
復活するかも知れないと言う曖昧な内容。
しかし口コミでは、それをしても失敗する事が多いらしい。。。。

不安な中、親のWinに接続してファームアップデートしてみました。
あっけなく復活!!

その後もMacに繋ぎ直しても問題は無く、完全復活しました。
原因はMac側のネットワークの設定の一部が壊れていて、
変更したらそちらも回復しました。

やれやれ。。。
エラーが出ても慌てずに、ネットで調べたりすると
解決策が見つかったりもするので、冷静になる事が大切ですね。

そういうば、ハードディスクやフロッピー・ZIP・JAZZ等の磁気媒体ディスクは"DISK"。
CD、DVDやブルーレイなどの光学式ディスクは"DISC"。
つづりが違うんですね。

そうなると光磁気である"MO"はどちらなんでしょ?

nice!(5)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

BMW X5 DRIVING in YAMANASHI [Diary]

100315_01.jpg

日曜日は、山梨方面へ会社の同僚10人でゴルフに行って来ました!!

10年間お世話になった上司が、今月末から南国の楽園の島へ
旅立ってしまうので、お別れ会も兼ねてのゴルフでした。

その上司は、前の前の会社の時代からお付き合いがあり
自分に取っては仕事上での父親みたいなものです。
実際には直接の上司としては、ほんの短い間ではありましたが、
一緒に仕事ができた事にはとても感謝しています。

とは言え、仕事上ではお別れとなりますが、
まだまだ関係は続くので、寂しさなどはありません。

さて、今回は今年の初打ち+2つ目のホームコースデビューでした。
・・・と言いつつ会員にも関わらず、まだ全然コースを回った事が無い(汗)

コース到着から、まるで白い壁の様にそびえ立つ富士山が絶景です。
しかし、先週の雪がまだ残っておりフェアウェイも沼地のように
ボールが沈む・・・。雪でボールが見つからない!
カート道のアップダウンがキツく、なかなか上がってくれない。。。

上級者は、こんな悪条件でも如何に克服するかが楽しいのかもしれませんね。

100315_02.jpg

慣らし運転は500kmを越えたので第三ステージになりました。
3,000回転近くまで回します。燃費計は現在7.1km/L。
前回は高速運転区間が今回よりも多かったにも関わらず5.5km/L。
高速運転での加速が車体の重さを感じずにスムーズになって来ました。
nice!(5)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

RX-178 [Hobby]

100308_01.jpg

相変わらず家と職場の往復で、ネタが無い。。。(笑)

と言いつつ、よほど深夜にならない限りはヤスリかエアブラシもって
シコシコとプラモを作っています。
やっぱり、手で道具を持って物を作ると集中力が養われます。
少々シンナー臭いですが。。。

デジタルは便利ですが、なんだかんだでアナログの知識が
前提になってくるので、たかが趣味の模型でも
実戦の仕事にも大変勉強にもなったりします。

今回は5年ほど前に会社の退職祝いでもらったプラモを
やっと手をつける事になりました。
(退職祝いでプラモっていうのも珍しいと思いますが。。。)

機動戦士Zガンダムに登場する 1/100 マスターグレード
RX-178 ガンダムマークⅡ(ティターンズ仕様)です。
現在は、可動箇所が増えたVer.2.0が売っていますが、これはもっと前の旧バージョンです。

今回も、色の調合の際に、メタリック感を出す為にイエローとブルーのパーツには
それぞれにパールの粉を混ぜました。
元々のイエローのプラスチックは表面に塗装が乗りにくく、
うまく処理をしないとキレイな発色が期待できないので、下地につや消しのオレンジを
塗装した後に、少しずつ吹いては乾燥させて、また塗っては乾燥させる方式を使います。
アクセントになる色なので、単なるイエローだと安っぽくなってしまうので
その部分はちょっと気を使ってみました。

ほとんどの部品は、一度全部つや消しのブラックに塗装してから、
それぞれの色を乗せます。エアブラシなので塗料の粉が細かいので
ある程度はキレイに乗ります。(若干彩度は落ちますが。。。)
それぞれの面のハイライトになる部分は、薄く明るい色も乗せます。

手足と顔とイエロー部分はつや有り、胸腰などはつや消し・・・と
塗り分けして完成しました!! (4週間ほどで完成)
ちなみに目等もブラシ吹付けです。

エアブラシは高校生のイラスト製作時から使ってはいましたが、当時はコンプレッサーなんて
買えませんでした。。。(当時は缶方式)
当時は吹付け後の清掃の分も考えないとならなかったので、コンプレッサーは
とても便利です。

nice!(5)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。