SSブログ

21th House of Councilors election [Think about]

つらつら書き始めて、400記事目になりました。

今日は自転車で外出先から家に帰り、
自転車を家の庭にある物置にしまった途端に、
もの凄い夕立ちにあいました。(これはスコールだな。。。)
玄関までたった数メートルの距離なのに、30分位家の物置で
雨宿りしていました。う〜む、なかなか止まない・・・。

今日は選挙の日。
選挙は"国民の義務"となっている訳でありますが、
一日のほとんどが、自分の選挙区以外で働いているだけに
誰が立候補していて、何を公約しているのか。。。
全然判らないのが現実。

選挙は"国民の義務"というものの、
"義務"として投票に行っても、名前だけで
誰がどうなのか判らぬままなので、結局はメディア等での
聞き覚えのある"党"と言う聞き覚えのあるブランド名で投票して
しまう。。。

"義務"というより"偽善"で終わっているような感じが嫌いです。

開票速報になれば、公約の実施の展望についてはほとんど触れず
"党"と言う名の"ブランド"同士の対決結果ばかりで
各党の代表の顔色ばかり伺っている中継は、見るに値しない。

まぁ、第一党の選挙前の度重なる、下らな〜い子供以下のスキャンダルを
連発したおかげで予想通りの結果なようですね。

自由に発言できる国会を!!とは言う物の、"党"というブランドが
ある限りは組織の構成員みたいな物なので、本当に自由に発言できるのか?
にも疑問だ。
なんだか、党のブランドでバックアップしてあげたんだから、
"当選後は我々の支配下の構成員ですよ"って感じ。
会社の買収劇に近いような気がする。
いっそ、比例投票は無くなってもいいと思います。
(それか、もっと減らすとか・・・)

タレント議員の乱発にも疑問がありますね。
選挙なんて"名前"だけで投票している・・・という
国民の選挙意識を見下しているとも思えます。(怒)

で、惨敗すれば。。。
「私の努力が足りない・・・」のお決まりのパターン。

政治をワイドショー化するのはそろそろ辞めたほうが良いのでは??
メディアの"知る権利"と言う解釈は、"重箱の隅をつつく"とも取れる。
メディアの"知る権利"とは、本来もう少し客観的な物なのではないだろうか??
偽善だらけで疑問だらけだ。


nice!(4)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

nice! 4

コメント 4

YAP

わけのわからないザル法案の強行採決や、スキャンダルの揚げ足取りを見ると、この国がよく成り立っているなと、ある意味感心します。
なんだか、「国民主権」や「民主主義」という言葉は、この国には存在しないような気がします。
そうはいっても、私たち一般市民ができることといえば、選挙で自分の意志を示すことくらいですから。
by YAP (2007-07-30 18:10) 

kaoru

おはようございます。
400記事目、おめでとう御座います!
by kaoru (2007-08-01 09:51) 

takker

ポタやろうよ。
by takker (2007-08-02 17:59) 

てつやさん

> YAPさん
「国民主権」や「民主主義」は何処へ行ったやら・・・ですね。
党員の頭数でしか決めれない国会やスキャンダルの揚げ足取り合戦。
変な国になってきました。

> kaoruさん
ありがとうございます。自分でもこんなに続くとは。。。
驚きです。

>takkerさん
その前に自転車買ってください。
by てつやさん (2007-08-06 01:04) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

Contact lens ban!!London's highest pub.. ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。